7/24/2020

Recollection / ニューイヤー

GIGOROCK NEWS July 24, 2020



トーキョーナイト2020/ニューイヤーノシャシン





















今年の元日のシブヤ

まだこの頃はいつもと変わらぬ様だった

いや、いつも以上に異国人の比率が高かった























超・インバウンド

油断してたらジャックされちまうんじゃねぇか!?

って思うほど・・・























この頃はまだ、そんな事くらいしか思い浮かばなかった

違和感を感じることなんて

ひとつもなかった・・・。



























PHOTOGRAPHERS' LAB.

#世界中を花で埋め尽くしちまえ





















【今日のハイビスカス】

もうちょい絞ればよかったかな?

ちょい引いてトリミングでもよかったかもな?

まぁイイ

ファインダー覗いてる時はこれが気分だったのさ


なんて思いながらのRAW現像


EOS 5D MARK Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE






ニッポンノシャシンカ・ホリウチジョー





one love.
皆に幸あれ。

7/22/2020

Tidy up / 整理整頓

GIGOROCK NEWS July 22, 2020



トーキョーナイト2019 / シブヤ・混沌

























絶対に必要不可欠な機材とはなんぞよ!?

ちと考えてみよう(笑)





28mm単焦点

もう何年も使ってねぇなぁ
15年くらい前は28mm1本で勝負してた時期もあったのになぁ・・・

28って画角は広角ズームの中で埋もれちまう
特に街を撮る時はそうだ、ズームの利便性にかなうものはない

なのに、コシナツァイスのDistagon21/2.8を見るとソワソワしちまう・・・



35mm単焦点

SIGMA ART35っていう好みの描写するタマを手に入れたけど

なかなかどうして?使い道を見出せねぇ(苦笑)

もしかしたら35ってオレの画角じゃないのかもしれねぇ

そのくせ、コシナツァイスのDistagon35/1.4とか物色してる・・・



50mm単焦点

相変わらずコシナツァイスのMakro-Planar50は稼働してるが

高性能レンズといわれてるSIGMA ART50は

Makro-Planar50に圧されて出番がねぇ

他の50は飾りというか、どうでも良い(苦笑)



85mm単焦点

85こそオレの画角じゃねぇ

狭い画角に浅い深度はスゲー厄介だ

それに、世間様が騒ぐようなタマも持ってねぇ(笑)

コシナツァイスのPlanar85は持て余しちまったもんな・・・






















100とか135とか中途半端なヤツはオレは望遠ズームで充分

背景すっ飛ばしてモデルを浮き立たせるようなヤツは

オレが撮る必要性なんて全くねぇ

そういうのに長けた人が撮ればイイ

こんなこと言ってるから
コマーシャルやファッション系の仕事が来ないんだろうな(笑)





















なっ!
必要なモンなんてのは既に手にしてるのさ(笑)


たまに物欲が暴れることもあるが

昔のように鎮まることを知らないワケではない






ニッポンノシャシンカ・ホリウチジョー





one love.
皆に幸あれ。

7/20/2020

迷宮 / labyrinth

GIGOROCK NEWS July 20, 2020



大したこと書いてねぇのに結構なページビューに驚き!

みんな、どうもありがとう(感謝)

































そろそろデカぃ方のプリンタ動かさねぇと

インクやヘッドが我儘になりそうだ・・・


最近のストリートから好みのヤツをピックしたら

とんでもない枚数になっちまう

単独個展でもやらねぇ限り100を超える額装は

コストがかかりすぎちまう・・・


かといって、ハダカの写真は

ヨメの手前おおっぴらにはアレだからな・・・(苦笑)
出品しねぇハダカはA4+までにしといた方が賢明なのさ



延期になった写真展に何を出品するかも

そろそろ決めていきてぇな


ハダカのオネェもだけど

オレのシャシンってのはストリートありき
























というか、ストリートこそオレのシャシン


ただ

この厄介な騒動には正直、困惑している


一体なににナーバスになっているのか

自分でもよくワカらねぇんだが

街を撮ってる時

何となくだが「違和感」みてぇなモンを感じる

すると不思議なモンで気分が乗らねぇ

時間が解決してくれるとは思うんだが


オレ自身に苛立ちみてぇなモンを感じることがある

それがちとばかし、気にくわねぇ


ピアニストが毎日鍵盤を叩くように

オレも毎日カメラを手にしてなにかしらを撮っている


そう、なにを撮ろうと「シャシンはシャシン」なんだけどな


いろんなことを考えちまう

よくない傾向だと思っていても

考えちまうモンは仕方ねぇ

それが今のオレの思考ってこった・・・





PHOTOGRAPH LAB.























EOS 5D MARKⅢ
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



ニッポンノシャシンカ・ホリウチジョー





one love.
皆に幸あれ。

7/15/2020

STYLE / オレiSM

GIGOROCK NEWS July 15, 2020





















ここから買えばよかった・・・

ちょっと興味があったから買ってみた

内容は予想の範囲内だったが

買ってよかった、読めてよかった


うん、満足だ!



〜雑感〜


最近なぜだか「アスペクト比4:3」がフィットする(笑)


コンデジでもファインダーがある方が気分的に落ち着くのは

オレが OLD SCHOOL なヤツだからだろう

LUMIX TZ-90が手元にあるのは内緒にしておく(笑)
GX7MK3がいつの間にか化けた(爆)







































こんなデザインのカメラが今でもあったら・・・
(京セラのFINECAM SL300Rと同じなんだけどなw)

というか、バッテリーが・・・壊滅状態(苦笑)

2003年発売だから当然だがどこ探しても売ってない

仕方ねぇからバッテリーが生きてるって情報のある

京セラFINECOM SR300Rを購入するというテイタラク(爆)

こんなこと続けてたらガラクタが増えるだけ・・・

日に2〜3枚、ここぞ!って時に使えればイイ(笑)

そんな位置付けのデジカメがあってもイイだろう。



情報が氾濫している今の時代じゃぁ

ナカナカ独自のスタイルってヤツを見いだすのは難しい

だからオレはオレ独自ってヤツを求めるのをヤメた

そんなクダランことを考えるくらいなら

もっと写真を撮ることに専念すべきだ

と・・・尤もらしいことを言っておく(笑)



PHOTOGRAPH LAB.
































EOS 5D MARKⅢ
Carl Zeiss Makro-Planar T*50ZE





ニッポンノシャシンカ・ホリウチジョー





one love.
皆に幸あれ。

7/14/2020

STRAY CATS

GIGOROCK NEWS  July 14, 2020



ヨコハマノラネコラプソディー

昨年11月から毎日のように

自宅近所に棲む
のらねこたちを追いかけている
今みてぇな梅雨時期はアレだけどな・・・

ねこに興味なんかなかったし

ねこ撮るヤツはあざといと思っていた(笑)
ユルセ、他意はねぇ

そんなオレが
ねこに夢中になるとは思ってもみなかった(笑)



イマドキは「のらねこ」の事を

「地域猫」って呼ぶらしいな!?


地域のボランティア団体が去勢・避妊手術をするために

一時捕獲をして、手術が済むと元の生息場所にリリース


そのことを知ったばかりん時は

正直、あまり受け入れられなかった

人間のエゴだろ!

って思っちまったのさ(笑)

だから、捕獲するボランティアの人たちと

遭遇した時のオレは

敵意丸出し&挑戦的な態度丸出し

まぁ、時間ってヤツとともに

そのボランティア活動もオレの中で消化することができた
あるボランティアの方とねこたちについて色々話す機会があったおかげな!


ねこに限らず「野生」で生きているヤツらはスゲーよな

まさに「生きてく天才」だと思う

誰に教わるでもなく、身を守る術を身につけ

危険を回避しつつ、日々を生き抜いている

決して生ぬるいことじゃないはずなのに

オレが追いかけてるねこたちはいつも楽しそうだ

みんなスゲー仲イイ























こんなステキな出会いに感謝



だからってワケじゃねぇが
コイツらを撮る時はフツーに撮ってる
飾らず、ありのままに・・・





ニッポンノシャシンカ・ホリウチジョー





one love.
皆に幸あれ。